日本史専攻
和田 沙織 
 「幕末維新期における日朝関係の考察
―征韓論を中心に―」
小俣 康剛 
 「地方名望家と文明開化」
東洋史専攻
小野 貴司
 「降伏儀礼から見る春秋時代の国の性質」
吉田 新之助
 「「日明貿易」の時期別考察」
西洋史専攻
大峰 舞  
 「宗教改革期におけるメディアとしての木版画」
深田 茉由 
 「ナチ党・帝国党大会と大衆動員
      ―1933年から1938年を中心に」
 考古学専攻
島袋 舞
 「パナリ焼の産地推定と混和材の検討
―網取遺跡出土の琉球瓦との比較から― 」
向井 晴香
 「西アジア先史時代の乳利用について
―銅石器時代にみられるチャーンの分析から―」
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿