2014年4月17日木曜日

過去の卒業論文発表会

毎年度、優秀な卒業論文執筆者を各専攻から2名選出し、3年次生以下に向けた発表会を開催しています。またこの発表会は、学内外の方、どなたでも聴くことができます。日程が決定しましたら、このblogでお知らせします。
日 時・場所発表者・発表題目
2011年度【日本史専攻】
卒業論文発表会大平愛美  文久遣欧使節団とヨーロッパ探索―イギリスを中心に―
日時:2012年2月4日(土) 高橋信之  総力戦体制下の高等教育―一九四一年~一九四五年を中心に―
時間:13:00~17:10【東洋史専攻】
場所:湘南校舎加藤裕紀  墨家における兼愛論
14-103教室小倉 結  六博論―中国古代の盤上遊戯の研究―
【西洋史専攻】
湯澤耕太郎  ドイツ社会民主党と第二帝政期の禁酒運動
佐保恵理子  近代イングランドの魔女迫害
【考古学専攻】
田代恵美  レヴァント・アナトリア地域における装飾頭蓋骨に関する一考察
中原理絵  後期青銅器時代のギリシャにおける土器のモチーフ変遷について―蛸文を中心に―




2010年度




【日本史専攻】
卒業論文発表会 藤原麻衣 長州藩諸隊の組織形態の変化に関する考察(指導 星野尚文)
日時:2011年2月3日(木) 堀 国郎 小尾範治の社会教育論-雑誌『社会教育』を中心に―(指導 山本和重)
時間:13:00~17:10【東洋史専攻】
場所:湘南校舎 中野利昭 曹魏政権の成立と崩壊(指導 片山章雄)
2E―102教室 藏方裕香子 『聊斎志異』における狐婚姻譚の分類と日中狐婚姻譚の比較(指導 渡部 武)
【西洋史専攻】
 臼田朋代 カエサルの寛容―その政治的意図をめぐって(指導 篠崎三男
 唐木田薫 フランス革命期における女性の権利と公教育(指導 川﨑亜紀子
【考古学専攻】
 角 信喜 今山系蛤刃石斧に関する専業論批判 (指導 北條芳隆)
 林 夏希 東日本における人面墨書土器祭祀 (指導 北條芳隆)




2009年度


日本史専攻)
卒業論文発表会 松永 祐輔 花蔵の乱における今川家臣団の動向
日にち:2010年2月4日(木)  山内 龍 初期青年将校運動指導者の思想と行動―大岸頼好を対象に―
時間:13:00~17:10(東洋史専攻)
場所:湘南校舎  新井 千尋 春秋時代の社について―その役割と変遷―
14号館104教室 川野邉 健 北魏孝文帝の洛陽遷都について
(西洋史専攻)
 近藤 慈 イタリア・ルネサンスにおける人間の発見について-文学作品を中心に
 山瀬 丈 第二次世界大戦勃発前後の日独関係史-1933年から1941年を中心に
(考古学専攻)
 岩崎 恒平 大木6式土器の地域性と変遷について―装飾帯・文様とその施文手法・地文の組み合わせに着目して―
 清水 美里 古代エジプトにおけるシャプティの変遷―新王国時代から末期王朝時代を対象に―

0 件のコメント:

コメントを投稿